店舗が必要ない無店舗フランチャイズは、物件取得に関する費用を抑えられるのがメリット。しかし、まったく費用がかからないというワケではありません。
ここでは、無店舗フランチャイズの開業資金の内訳についてまとめてみました。
加盟金とは、フランチャイズへ加盟する際に本部へ支払う費用。この加盟金を支払うことにより、加盟者はフランチャイズのブランド・ノウハウ・サービス・商材・サポートを使用することができます。
ほとんどのフランチャイズで必要となる費用ですが、その金額は企業や業種によってさまざま。無店舗型であれば、0円~100万円以下で加盟できるケースも少なくありません。ちなみにこの加盟金は、1度支払ったら返還されないのが基本。そのため、フランチャイズへの正式加盟が決まってから支払うべきと考えましょう。
また、なかには正式契約の前に加盟申込金を支払うフランチャイズもあります。正式加盟すれば加盟申込金は加盟金に充当されますが、もし何らかの理由で「契約しない」となった場合、この加盟申込金は返還されないことがほとんどです。こちらについても、慎重に考慮しましょう。
保証金とは、契約時にフランチャイズ本部へ預ける一時金のことです。
フランチャイズ契約をすると、加盟店は本部に対してロイヤリティや仕入れ費用を支払う必要が出てきます。しかし、何らかの理由でその費用を期限までに支払えなくなった場合、該当金額が保証金から差し引かれるという仕組みです。
加盟金と違って保証金は「本部へ預ける」ものであるため、基本的には解約時に返還されます。ただし、契約内容によって返還条件が変わってくるため、内容をきちんと確認しておきましょう。
ロイヤリティとは、フランチャイズ本部へ納める毎月の手数料のことです。
ロイヤリティはフランチャイズごとに設定が異なり、売上に関わらず一定の金額を支払う「固定型」、売上金の数パーセントを支払う「歩合型」などがあります。単に高い・安いで選ぶものではないため、受けられるサポートとのバランスを考慮し、「これなら支払う価値がある」と思える本部を選ぶようにしましょう。
顧客に販売する商品や、業務に使用する資材などを仕入れる費用。業種や企業によってはフランチャイズ独自の商材や仕入れルートを使用する必要があります。
どれくらいのコストがかかるのかを確認しておきましょう。
フランチャイズの中から無店舗で開業できるか調査。独自サービス・技術の有無、初期・月額コストの安さ、サポートの手厚さという観点で3社を厳選しました。
希少性の高いサービスを展開し、
ブルーオーシャン戦略で
収益拡大したい人
可能な限り投資リスクを抑え、
需要に合わせて
事業を展開したい人
本部と密に連携し、
サービスレベルを徐々に
高めていきたい人
【このサイトに掲載するフランチャイズの選出基準】
2022年4月19日時点、アントレ(https://entrenet.jp/dokuritsu/KW027/)とマイナビ独立(https://dokuritsu.mynavi.jp/contents/S20)に掲載されているフランチャイズを上位20社ずつ選出。
その内、公式HPのURLが記載されていた35社を調査し、このサイトに掲載。
【3選の選定基準】
各社の公式HPを調査し、「無店舗で開業可能」と記載されているフランチャイズのうち、以下の条件で選出。
空気の洗車屋さん…該当企業の中で、唯一カーエアコンクリーニングのFCを展開しており、特許技術(特許6529145)を取得している。
TSUKUBITO…加盟金が0円のプランがあり、該当企業の中で、月額コストが最も安い(プランAの場合)。
カバーオール…該当企業の中で、研修の種類が最も多く、唯一月次の研修がある。